コンテンツトップ

外国人スタッフを上手に使うにはコツがあります

外国人スタッフの特徴

内を中心に増え続ける外国人労働者。コンビ二では、もはや当たり前のように外国籍のスタッフがおり、飲食店でもよく見かけるようになりました。人手不足が深刻な中、その数は厚生労働省によると128万人にも上るといわれています。
雇う側としては、教育面などで戸惑いを感じてしまいがちですが、人手不足の解消に繋がるなど、メリットは少なくありません。そこで今回は、外国人を雇う上で意識したいコミュニケーションの取り方を紹介します。

遠まわしな言い方はしない

外国人と働くにあたって立ちはだかるのは、何といっても言葉の壁。雇い入れた時点で基本的な会話はできるにしても、正確に伝わるとは限りません。まずはなるべく易しい単語を使う、比喩的な言葉を使わないなどを徹底しましょう。

口頭だけでなく指さしやツールを使って伝える

口頭だけでなく、指さしでものごとを伝える、実際に実演しながら教えるなども、有効なコミュニケーション方法の1つです。口頭で伝わらない場合などは、筆談や、スマートフォンの翻訳アプリや辞書を用意しておくのもおすすめです。

接遇は小さく簡単なことから徹底する

日本のサービスやおもてなしの精神を伝えていくのは課題の1つです。ただし、日本人にとっても難しいところであり、外国人には一度にすべてを教えるのではなく、簡単なことから徹底していくのがよいでしょう。

文化間のギャップが大きいことは、理由を具体的に説明する

マニュアル頼りでの指導では、日本人には説明がなく理解できることでも、外国人スタッフには理解できなかったり、腑に落ちなかったり、ということになりがちです。特に、管理・検査については日本のレベルが高いため、「どうしてそこまでやらなくてはいけないの?」と感じる外国人スタッフも少なくありません。

日本人スタッフにいつでも相談できる環境を作る

いくら丁寧な指導を心がけていても、文化や言語のギャップを完全に埋めることは難しいもの。そのため、店舗やフロアでは外国人スタッフだけにせず、不明なことがあればいつでも日本人スタッフに聞ける体制を整えておくことがベストです。わからないことをすぐに聞ける環境であれば外国人スタッフの成長のスピードも上がりますし、お客にとっても安心です。

外国人スタッフを活用するメリット

国人労働者を雇用することで発生する問題もありますが、その問題を超える大きなメリットもあります。

若くて優秀な人材の確保

少子化により若い労働力の価値が年々高まっているため「若い労働力の補充」は最大のメリットと言えるかもしれません。
日常会話は何ら問題なく、意欲もスキルも高い外国人スタッフが比較的多いことから、少ない製造業、現場作業ではたいへん重宝されています。

会社の成長につながる

外国人スタッフは比較的向上心が高く、意欲的な人材が多くいます。
自国に戻って日本との懸け橋になりたいと思っている人も多いことから、仕事への取組み姿勢は前向きで、私たちも見習うべきところがたくさんあります。会社にとって外国人スタッフの雇用は職場の活性化につながる良い機会であり、員の就労意識の向上にも役立つでしょう。

海外進出の際に戦力になる

海外進出を考えているのであれば、その国の出身者を雇うことは非常に有効です。現地の言葉だけではなく、その国の文化をよく知っていれば、情報収集やマーケティングを行う際に、力強い味方となってくれることでしょう。

サービス内容

一般派遣

御社へ人材を派遣いたします。(3ヶ月以上のご契約。3か月未満は要相談)


メリット

●生活環境のケア、日本語教育など弊社が行います
●同様の作業経験がある人材をご提案しますので、まったくの素人はおりません
●契約期間に制限はありません(弊社が雇用しますので3年ルールは適用されません)
●必要な時に人材を確保出来て、採用までの対応や労務手続きなど負担軽減となります。

ちょっと心配・・・

●面接が出来ませんので、どのような人材が来るかわかりません。
※事前に、要望含めて打ち合わせをいたしましょう。
●語学力不足により、日本人の常識が通じず、相手の言動が理解できない場合もあります。

紹介予定派遣

期間6ヶ月以内に直接雇用(正社員登用)への切替えを予定されている場合、もしくは派遣契約で開始後に直接雇用へ変更された場合などの契約です。ご要望に応じて、外国人を御社の「正規社員」として雇用いただけるよう、ご紹介いたします。

メリット

●派遣というお試し期間を経てから、正規雇用となりますので、ミスマッチを未然に防ぐことが出来ます。
●自社の教育が出来るので、海外進出時やインバウンド対応では貴重な戦力となります。
●正規雇用後は、外国人にも対象となる助成金もあります。

ちょっと心配・・・

●キャリアアップのために転職することもありますので、しっかりとした育成やサポートが必要です。
●日常会話はレベルアップしても日本のビジネスマナーや商習慣を理解してもらえないことがあります。


人材紹介

御社の直接雇用(正社員、契約社員)の人材をご紹介いたします。


メリット

●初期費用は必要なく、サービスの利用にかかる手数料は完全成功報酬となります。
●採用条件を満たした人材から選考できるので、納得のいく採用が出来ます。
●最適な候補者を選定し、面接設定やビザ申請、渡航手続きなどの時間と労力の負担が減ります。
●正規雇用後は、外国人にも対象となる助成金もあります。

ちょっと心配・・・

●成功報酬は紹介した人材の初年度理論年収の30%程度となりますので割高感はあります。
●仕事の進め方や価値観の共有など意思疎通面での難しさもあります。
●普通の正社員のように雇用するので、責任が重くなります。

業務請負(外部委託)

製造、営業などの業務を一括して請け負います。派遣法改正に伴い、「日雇い派遣」は禁止されました。日雇い労働者を使っていた作業分野について弊社で「請負」という形で受託することが可能です。内容によっては海外で作業する場合があります。

メリット

●いちいち作業指示、スケジューリングをしなくてよい
●要員の選択、勤怠管理をしなくてもよい
●要員の生活面のケア、日本語教育を考慮しなくてよい。
●専門的職種の人材採用などにかかる人事的労力と人件費、設備投資などのコストを抑えることができる。

ちょっと心配・・・

●作業を国外で行う場合、ちょっと心配
(→定期的に進捗報告等行います。心配いりません)
●仕事の完成が期日までに間に合わなかった場合には、損害を被る可能性がある。
●指揮命令を行うことができないため、業務の独立性について、常に注意を払わなければならない。


外国人技能実習

技術・知識などを発展途上国の人材に伝え、その国の経済発展に協力する制度です。(組合設立)
御社へ人材を派遣いたします。(3ヶ月以上のご契約。3か月未満は要相談)


メリット

●労働意欲が旺盛な若い人材となりますので、生産性や効率性の向上に繋がります。
●職場にさまざまな刺激を与え、企業の活性化につながることになります。
●訓練生という名目なので、給料は低く抑えられます。

ちょっと心配・・・

●実習生の配属までは最短でも3ヶ月以上の期間を要します。
●優秀な技能実習生でも期間の延長は出来ず、正社員として雇うことも難しいです。(最長5年間)
●実習生を受け入れるにあたり、社内のルールをつくりと作業手順のマニュアル化が必要です。

対応可能な業種

私たちはこれらの業界に人材をご紹介ご提案できます。

IT関連
各種プログラマ
(PHP/JAVA/Aython等)
現場作業
工場/倉庫/物流/リサイクル(ゴミ処分)/建設/溶接/農業/漁業
福祉・介護
医療/看護/介護/保育
サービス業
ホテル/外食/清掃/コンビニ
一般事務
電話対応/来客対応/データ入力/書類作成/通訳・翻訳


よくある質問

慣れないことでご不安やお悩みはたくさんあるかと思いますが、その問題は弊社が解決いたします。

外国人は、ビザの関係もあり、やっとの思いで得た仕事を簡単に辞めることはしません。
外国人が働く上で重点を置いているものは、以下のようになります。

・金銭的な条件(残業が多いと定着率も高くなる)
・将来的なビジョン(日本で正社員になりたい。スキルアップしたい。)
・勤務時間や人間関係など

Load More

基本的には日常会話が最低限出来る人材を採用しています。

・スタッフの会話能力に応じた日本語教育を実施しています。
・定期的に職場巡回を行い、企業様からの相談を受け付けております。

Load More

面倒な業務は、弊社がサポートいたします。

・ご要望をお伺いしてから、募集、書類選考、面接設定、ビザ申請、渡航手続きなど
弊社専門スタッフがご対応いたします。

Load More

日本人を雇用した場合と同水準でお考え下さい。

・雇用体系とスタッフのレベルにより、ご相談させていただきます。

Load More

ご要望の内容にもよりますが、翌日はご対応できます。

・海外から呼び寄せるスタッフが多くなっておりますが、国内在住者もおります。

Load More

会社概要


社名株式会社ジェーキンス
登録一般労働者派遣許可番号(派 12-300818)
有料職業紹介事業許可番号(申請中)
代表取締役チレメ キンスフォード ジェラード
電話/FAXTEL: 047-408-5556
FAX:047-408-5557
営業担当皆川 TEL:070-4036-9840

お問合せ

メールによるお問合せ

電話によるお問合せ

担当 皆川

070-4036-9840